toggle
2023-05-19

梅雨入り前に扇風機のお掃除をしよう!

毎年早い方で、5月に出す扇風機。

いざ出してみたら、埃だらけだったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

熱い夏に大活躍する扇風機、毎日のようにかけるのに、ついつい掃除は後回しになってしまいがちです。

今日は、扇風機の埃を取る、お掃除方法を紹介していきます。

梅雨入り前に扇風機のお掃除をしよう!

なぜ扇風機を掃除するの?

扇風機は、埃が溜まりやすい家電です。

室内に空気が充満するので、喉やアレルギーにも良くないです。

また、埃が溜まったまま収納すると、カビが発生しやすくなります。

どのタイミングで扇風機を掃除するの? 頻度は?

多くの人が梅雨で蒸し暑くなって扇風機を出す6月前に、埃をきれいに摂り、使える状態にしておきます。

7~9月は使いながら、月1回は少なくともカバーと羽根を外して、乾拭きや水拭きをして、よく乾かしてから本体にはめましょう。

夏が終わって扇風機をしまう時は、来シーズンきちんと使えるよう、しっかり分解掃除しておきましょう。

 

扇風機のお手入れの仕方

用意するもの

・新聞紙

・布巾2~3枚(乾拭き用・水拭き用)

・ブラシノズル付きの掃除機もしくは、ハンディーモップ

 

汚れが少ない場合

①電源プラグを外す

扇風機が動き出すと危ないので、必ず掃除前にコンセントを外しましょう。

②床に新聞紙を広げる

お掃除を始めると、かなり埃が床に落ちます。

部品を置けるスペースも確保しましょう。

③カバーと羽根を外す

裏カバーは、着けたままでも構いません。

扇風機によってそれぞれ外し方があるので、取扱説明書を読んで、正しく外しましょう。

④カバー、羽根を、乾拭きやハンディーモップ、ブラシノズルの掃除機でおおよその埃を取る

水拭きを先にすると、埃が固まりやすいので、乾拭きをしておくことをおすすめします。

⑤カバー、羽根を水拭きします。

⑥よく乾かしてから、本体に取り付けます。

 

汚れがひどい場合

④のあと、住居用中性洗剤を水布巾につけて、カバー、羽根を拭いていきます。

油汚れ等がひどい時は、ぬるま湯に中性洗剤を少し入れて、つけておきましょう。

よく水拭きして洗剤をとり、よく乾かしてから本体に取り付けます。

 

扇風機の埃付着防止の裏技

柔軟剤もしくは、リンスを染みこませた布巾で扇風機を拭くと、静電気を防止し、埃がつくのを防ぎます。

または、静電気防止スプレーを掛けておくのも効果的です。

 

扇風機の収納の仕方

扇風機をしまう時は、扇風機カバーや、サイズの合う大きなビニール袋をかぶせて、しっかり埃対策をして、来シーズンにきちんと使えるようにしておきましょう。

 

お掃除の時に気をつけるポイントとしては「水拭きをしたあとに、しっかりと水分を拭き取ること」です。

扇風機本体は故障の原因になりますので絶対に濡らさないようにしましょう。

 

まとめ

これから段々暑くなり、扇風機をそろそろ準備する方もいらっしゃるでしょう。

あまり普段意識しない扇風機のお掃除も、気づいたら乾拭きをすることからでも変わってきます。

清潔に使って、気分も軽やかになりましょう。

オフィス・工場・病院の清掃から清掃管理、内職・倉庫管理、マンション管理は
株式会社アソスにおまかせください!
TEL : 052-365-7855
現在、内職を行っていただく方の募集は、
名古屋市内にお住まいの方限定とさせていただいています。
ご相談・お問い合わせ
関連記事