toggle
2023-02-03

玄関掃除をして福を呼び込もう

あっという間にお正月が過ぎて、新年が始まりましたね。

年末年始、今年は数年ぶりに帰省をした方も多いのではないでしょうか?

迎える側はと言うと、家族や来客が帰った後は、布団を干したり掃除をしたり、来客が多ければ多いほど、その後の片付けも大変かと思います。

訪問した際に、まず目に入るのは玄関ですが、掃除が行き届いていてキレイな玄関は、とても気持ち良く、歓迎されていると感じて嬉しくなりませんか?

今回は、そんな玄関のお掃除ポイントについて、ご紹介したいと思います。

どうしても汚れが溜まりやすい場所でもありますので、この機会にピカピカにしていきましょう!

玄関が汚れてしまう原因とは?

玄関汚れの原因は、大半が靴底にあります。

靴底にくっついて運ばれてきた砂ぼこりなどが、タイルの黒ずみ等の原因になります。

天候にもよりますが、雨の日は特に、靴底にはいつも以上に土砂がついてきます。

床に付着したまま乾いてしまうと固まってしまいます。

もともと床に溜まっていたホコリも濡れることでより床に吸着してしまうので、簡単に落とせず、やっかいな汚れになるのです。

他に、ドアを開け閉めする時に、車の排気ガスやホコリ、花粉などの汚れが玄関から入ってしまいます。

目立たない汚れではありますが、それだけに掃除をしないと堆積していき、アレルギーの原因にも繋がります。

玄関のドアノブや下駄箱、インターフォンの付近などは、頻繁に触る場所なので、手垢が付着します。

考えてみると靴を脱いだり、履いたりする場合にも、下駄箱やドアに無意識に手をついていませんか?

そんな何気ない行為でも手垢がつくのです。

効率的な玄関掃除の手順とは?

まず始めに、玄関に傘立てなどがあれば、置いてある物を移動させましょう。

傘立ての裏などにも意外とホコリが溜まっているのです。

物を移動したら、掃除開始です。

①ホウキを使ってホコリや砂、小石や土を掃き出して、取り除きましょう。

タイルの溝に詰まった汚れも、この段階で掃除してしまいましょう。

②掃除機でホコリやタイルの溝、角に溜まったゴミを吸い取りましょう。

③デッキブラシを使って、少量の水を使って、床に吸着した泥汚れを擦り落として、汚れが落ちたら、水で洗い流しましょう。

黒ずみ汚れは、拭くだけでは落とせません。

アルカリ性洗剤や重曹を使うと簡単でキレイに汚れが落とせます。

※マンションの方や、玄関の床材が大理石やコンクリート等の場合は、水でシミや傷が着いてしまう場合があるので、そういった場合は、雑巾で強く拭き取るようにしましょう。

④ここまで、掃除をして、まだ取れない汚れがあれば、メラミンスポンジに水を少し含ませて、軽く擦りましょう。

⑤仕上げは、雑巾で乾拭きをして、水分を拭き取りましょう。

床がしっかり乾いたら、傘立てを元に戻しましょう。

床掃除以外、ドアノブ等の手垢汚れは、汗や皮脂等の酸性の汚れになるので、アルカリ性の洗剤や重曹を水で薄めて、雑巾でしっかりと拭き取りましょう。

まとめ

日頃から、玄関をキレイに保って、福も呼び込めるといいですよね。

掃除道具を玄関に置いて、汚れに気づいたら直ぐに取るように心がけてみるのもオススメです。

靴箱などから全体的にハウスクリーニングを頼むのもいいのではないでしょうか?

所要時間など気になる点があれば、お気軽にお電話下さいませ。

オフィス・工場・病院の清掃から清掃管理、内職・倉庫管理、マンション管理は
株式会社アソスにおまかせください!
TEL : 052-365-7855
現在、内職を行っていただく方の募集は、
名古屋市内にお住まいの方限定とさせていただいています。
ご相談・お問い合わせ
関連記事