toggle
2022-03-25

気分が上がる!部屋をキレイに保つコツ

春は、就職や引っ越しといった新生活をスタートする方も多いのではないでしょうか。

せっかくキレイになった部屋、このままキレイな状態をキープしておきたいですよね。

ここでは、簡単に実践できる『部屋をキレイに保つコツ』について、ご紹介します。

気分が上がる!部屋をキレイに保つコツ

部屋をキレイに保つことのメリットとは

部屋をキレイに保つと下記のようなメリットがあります。

・部屋の空気が清潔になり、健康になる。

・探し物に時間がかからない。

・無駄な買い物や出費が減る。

・気分がよくなりストレス解消になる。

・勉強や仕事に集中できる。

部屋をキレイにするだけで、健康、時間、お金が手に入るのであれば、ぜひ実践したいですよね。

 

部屋をキレイに保つコツ

部屋をキレイに保つのは面倒…と思うかもしれませんが、コツさえつかめば意外とできてしまうものです。

・物を減らす

物が多いと、部屋がごちゃついて見えるだけでなく、掃除すること自体が手間になります。

反対に物が少ないと、それだけで部屋がすっきりして見え、掃除がとても楽になりますので、まずは断捨離をすることがおすすめです。

・物の定位置を決める

物を使ったあと、ついその辺に置きっぱなしにしてしまっていませんか。

物の定位置を決めておくことで、物を使ったあと自然と収納することができてしまいます。

よく使うものは、手の届きやすく、取り出しやすい場所に置くと、収納することがストレスになりません。

・毎日少しだけ掃除する

毎日掃除をするのは面倒ですが、例えば毎朝10分だけなど、頑張りすぎない程度に、時間帯を決めて習慣化するといいでしょう。

キレイな状態が続くことで、掃除へのモチベーションアップにもなります。

・お気に入りの掃除道具を使う

何となく必要だから買った、昔から使っているなど、掃除道具を適当に選んでいませんか。

愛着のもてる掃除道具をもっていたら、毎日の掃除が楽しみになるほか、掃除道具自体をインテリアとしても見せることができます。

今は100均などでも、おしゃれでかわいいアイテムが充実していますので、お金をかけずともお気に入りの掃除道具を手に入れることができます。

 

以上、部屋をキレイに保つコツでした。

自分でキープするのが難しい場合は、ハウスクリーニングを利用するのがおすすめです。

キレイな部屋で気分を上げて、毎日を快く過ごしましょう!

オフィス・工場・病院の清掃から清掃管理、内職・倉庫管理、マンション管理は
株式会社アソスにおまかせください!
TEL : 052-365-7855
現在、内職を行っていただく方の募集は、
名古屋市内にお住まいの方限定とさせていただいています。
ご相談・お問い合わせ
関連記事