toggle
2025-02-28

店舗清掃は業者に依頼すべき?清掃範囲やメリットを解説!

こんにちは。名古屋市中川区、港区、熱田区、中村区を中心に数多くの清掃を承る株式会社アソスです。

店舗の清掃は、業務用のエアコンや換気扇をはじめ、多くのお客様の目につく幅広い場所を常にきれいにしなくてはいけないので大変ですよね。

スタッフの負担を軽減しながら毎日気持ちよく経営をするには、清掃を外注にすることも有効な手段です。

そこで今回は、店舗の清掃を業者に依頼する際のポインなどをご紹介します。

清掃業者が請け負う店舗の清掃範囲とは?

店舗清掃の依頼は、基本的に「日常清掃」と「定期清掃」の2種類から選択が可能です。

それぞれ具体的にどのような清掃をするのかを、下記にまとめました。

日常清掃

日常清掃はモップ、ほうき、雑巾、掃除機などの一般的な清掃道具を使い、目に見えてわかる汚れや頻繁に利用する箇所を中心に掃除します。

  • フロア全体・通路のモップ
  • 床の掃除機がけ
  • 机の上や椅子の拭き掃除
  • トイレ・洗面所の清掃
  • ごみの分別・回収

上記のような作業が挙げられます。

こうした日常清掃の業者への依頼頻度は、毎日~週1回のペースが一般的です。

定期清掃

定期清掃は、床やカーペット・窓ガラスや照明の洗浄、そして厨房エアコンのクリーニングなど清掃の専門的なスキルを活かす作業も含まれます。

  • 床面洗浄
  • ワックスがけ
  • カーペット洗浄
  • 照明器具・換気扇の洗浄
  • 厨房クリーニング
  • 窓ガラス洗浄
  • 業務用エアコンの分解清掃

など、幅広く依頼することが可能です。

定期清掃の業者への依頼頻度は、週1回~年に数回のペースが一般的です。

店舗の清掃を清掃業者に依頼するメリット

次に、店舗の清掃を清掃業者に依頼するメリットについてご紹介します。

1.      労力的な負担軽減につながる

店舗清掃を業者に任せると、スタッフの負担を最小限に抑えて、接客やサービス提供といった売上を伸ばすために重要な本来の業務に集中できるといったメリットがあります。

たとえばスポーツジムのような店舗型施設は清掃箇所が多く、1つ1つの作業が重労働になる傾向です。各清掃ポイントを知り尽くしたプロに任せることで、快適な仕事環境を整えるのがベストでしょう。

2.      設備の寿命を延ばせる

清掃業者による定期的な清掃は、設備の寿命を延ばすことにも有効です。

普段は手が回らないような業務用エアコン、換気扇などを放置してはいませんか?そのままにしていると、機械の故障や空気汚染にもつながりかねません。

設備の寿命を少しでも長くして、清潔な環境を維持するするためにもプロの手を借りましょう。

まとめ

店舗を清潔に保つためには、日常清掃だけでなく普段は行き届かない場所も週に1回あるいは年に数回徹底的に清掃する取り組みが必要です。

名古屋市の株式会社アソスは、清掃のプロが品質管理や納期管理を徹底する丁寧な清掃が強みです。東海地区で、清掃のことでお困りの店舗様はぜひご相談ください。

オフィス・工場・病院の清掃から清掃管理、内職・倉庫管理、マンション管理は
株式会社アソスにおまかせください!
TEL : 052-365-7855
現在、内職を行っていただく方の募集は、
名古屋市内にお住まいの方限定とさせていただいています。
ご相談・お問い合わせ
関連記事