大掃除に向けて!準備しておきたい洗剤類
年末に向けてそろそろ大掃除の準備を考え始めるころです。
掃除と言えば洗剤が必要ですが、お風呂用洗剤、トイレ用洗剤、中性洗剤、アルカリ性洗剤、油汚れや水垢、それぞれに向けた洗剤など、とてもたくさんの洗剤があります。
それらすべてを揃えるのは大変ですし、保存場所も必要になります。
そこで、大掃除にあると便利な最低限必要な洗剤類と使用方法や効果的に落とせる汚れを紹介します。
重曹

重曹
ベーキングパウダーの原料でもある重曹は安心して使え、弱アルカリ性のため酸性の汚れを中和させて落とします。
・油汚れ、手垢、焦げ付きなどの酸性の汚れに対して効果的
・粒子が細かいので粉末のまま研磨剤として使える
・酸性の匂いの消臭剤や吸湿材としても使える
・水に溶かして沸騰させることで発泡し、汚れを浮かしてはがしやすくできる
セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダ
鉱石を精製した天然成分でアルカリ性ですが、重曹よりも濃度が高いので重曹では落ちない汚れに使います。
・頑固な油汚れや皮脂汚れに効果的
・水に溶けやすのでスプレーボトルを使って汚れに吹き付けたり、洗濯にも使える
・生ごみの消臭剤として使える
クエン酸

クエン酸
柑橘系の酸味成分がクエン酸なので安心して使え、酸性のためアルカリ性の汚れを中和させて汚れを落とします。
・水垢や石鹸カスなどの汚れに効果的
・トイレ掃除、便器の黄ばみなどに効果的
・アルカリ性の匂いの消臭として使える
・除菌、抗菌効果がある
粉末の酸素系漂白剤

粉末の酸素系漂白剤
過炭酸ナトリウムを主成分とし、塩素系漂白剤と違ってツンとした臭いがなく、弱アルカリ性で油汚れを落とします。
・色柄物の漂白にも使える
・風呂場のパッキンのカビ取りや除菌に使える
大掃除にはこれらの洗剤を準備して、普段なかなか掃除できないところまで手を伸ばしたいものです。ただ、毎日こまめに掃除をしていれば、大掃除が楽になることでしょう。
毎日の掃除に便利なのがアルカリ電解水です。成分は水なので安全ですし、拭き取りの必要がないので幼児用玩具もこれで拭くだけで済みます。

大掃除
大掃除は早めに計画を立てて少しずつ進めていくことが理想的ですが、つい先延ばしになってやり切れないまま年始を迎えてしまうことも多いのではないでしょうか。
いっそのこと換気扇などのキッチン回りや水回りなどの手間がかかる場所だけでもハウスクリーニングのプロに任せて、忙しい年の瀬を少しだけゆとりをもって過ごすのもいいかもしれません。
でも自分たちだけでやるのは大変…という方には、ハウスクリーニングもおすすめです。株式会社アソスではハウスクリーニングはもちろん、施設や病院、学校などの清掃も承ります。
気になる方はぜひ、ご相談ください。