テナントの清掃を外注するなら、名古屋のアソスへ!カーペット清掃、床面剥離清掃もお任せください
会社の施設・建物をすみずみまできれいに保つために、プロの手が欲しい…と思うことはありませんか?ここでは、アソスでも多くの実績を持つテナント清掃の内容についてご紹介します。
株式会社アソスは、名古屋市中川区、港区、中村区、熱田区を中心に清掃を承っています。プロの業者に清掃を依頼したいテナント様は、お気軽にご連絡ください。
テナント清掃の掃除内容とは?
テナントの掃除は建物の内部・外部に分けられるだけでなく、建物の種類によっても清掃内容が少しずつ異なります。
以下では内部清掃・外部清掃について簡単にご紹介します。
内部の清掃
床や屋内の壁、天井、照明器具の清掃のほか、エレベーターがある建物の場合はエレベーター清掃も含みます。
日常の清掃としては、床の掃除機がけやモップがけ、ゴミ捨て、トイレ掃除などがメインです。
外部の清掃
建物の外壁、窓ガラス、建物周りの敷地も清掃範囲となります。
ゴミ拾いのほか、低層の建物であれば窓や外壁も日常清掃として可能です。
たとえば、毎日行える床掃除といえば掃除機やモップがけなどでしょう。しかし簡単な掃除だけでは、汚れは蓄積していきます。
こうした清掃自体は社員で行うこともできますが、
- 建物が高層階である
- 床面積が広い
- 少数精鋭のため負担が大きい
といった事情がある場合、やはりプロの手に任せるのが一番です。
テナントビルの床清掃は外注がおすすめ
多くの人が目にする床は、安全かつ清潔を維持することが必須です。
大切な部分だからこそ、プロの清掃業者に外注を依頼してみてはいかがでしょうか?
カーペット清掃
カーペットは日々汚れやほこりを吸い込みます。人が歩くたびに舞い上がり、アレルギーの原因となることもあります。
また、水分のある汚れはシミになり、見た目を損ないます。それぞれに適した洗剤やスチームを使った機械が必要なケースもあるでしょう。
床面剥離清掃
ワックスをかけた床は、ワックスの劣化、傷がつくなど傷んできた場合、古いワックスを剥がし新しいものをかける作業が必要となります。
薬剤を使用し、手作業または機械を使ってワックスを剥がし、新しいワックスをかけて乾かすのが床面剥離清掃です。この作業は通常、終了するまでに1日以上かかります。
テナント清掃は名古屋市のアソスまで
床一つをとっても、床材を傷めずきれいにする作業は専門の知識が必要なもの。確実に清潔なテナントを維持していきたいのなら、信頼できるプロのスタッフが揃う名古屋市のアソスへぜひお任せください。
多くの実績があります
名古屋市のアソスはオフィスの日常清掃をはじめ、マンション、イベント前後の清掃、店舗内の床面清掃など、豊富な清掃実績があり、それらを公開しています。
大型施設の登録事業者でもあるので、自信を持って幅広い清掃のご依頼をお受けいたします。
国家資格保有者が在籍しています
名古屋市のアソスは、国家資格「ビルクリーニング技能士」「清掃作業監督者」の資格保有者が多数在籍しています。
専門的な知識を活かして最適な提案を行いますので、安心して清掃作業をお任せください。
まとめ
テナントの管理は、プロの手による清掃を依頼することがおすすめです。
社員は業務に集中でき、いつでも清潔な建物を維持できれば出入りする外部の人からも印象がアップするはず。
名古屋市周辺で清掃業者をお探しの方は、多くの実績と技術あるスタッフを誇る株式会社アソスまで、お気軽にご相談ください。