toggle
2024-09-20

 名古屋市のオフィスの日常清掃は、アソスにお任せください

オフィス内の清掃業務を自前の当番制で行う場合、さまざまな不都合が生じやすいのではないでしょうか。

たとえば、「在宅勤務やフレックスタイムなどで社員の人数が集まらない」「いつも同じ担当者ばかりが清掃業務をしていて不満の声が上がっている」「清掃が行き届いていないところを大切なクライアントに見られてしまった」など……。そんなときはぜひ、プロの清掃会社に委託することをご検討ください。

プロの行う日常清掃ならば、社員の皆様の負担が減って業務の生産効率が上がります。

今回は、名古屋市内の中川区、港区、熱田区、中村区を中心にオフィスの日常清掃などを受け持っているアソスの業務についてご紹介します。

オフィス清掃のご依頼を検討中の担当者様はぜひご一読ください。

オフィスの日常清掃とは?

プロの業者が行うオフィスの日常清掃は、個人の清掃とは当然クオリティに大きな違いが生じます。

オフィス清掃の場合、清掃業者は具体的に次のような場所を重点的にきれいしてくれます。

入口・エントランス部分

来客者がはじめに目にする場所であり、もっとも印象に残る場所がエントランスです。

除塵や落ち葉、悪印象の強いタバコやマスクなどのゴミ、さらにはドアの指紋やガラスの曇りなど、隅々まで見逃さず清掃してくれます。

トイレ(洗面所)

多くの人が使用するからこそ、細菌によって感染源ともなりやすいのがトイレです。

トイレの内側と外側の仕分け清掃は基本ですが、洗面所などの水はねなどもきっちりとふき取り、清潔で安全な清掃を心がけます。

たとえば外回りの従業員が持ち込む汚れが、空調によって大きな埃になって四隅に転がるなんていうケースはありませんか?

プロの清掃ならば、それぞれのオフィスの床材に見合った適切な清掃を効率的に行うだけでなく、床を傷めずに快適な環境を守ります。

日常清掃は名古屋市のアソスにお任せください

名古屋市の株式会社アソスでは、中川区、港区、中村区、熱田区などのエリアを中心に、上記でご紹介してきたオフィスの日常清掃を多くの実績のもとで承っております。

もちろん今回ご紹介した場所だけでなく、応接室や休憩所などオフィスで気になる部分を相談いただければ柔軟に対応いたします。

また1級ビルクリーニング技能士、清掃作業監督者など有資格者が多数在籍しているのも弊社の大きな強みです。

日頃から丁寧な清掃でご好評いただいている、顧客満足度の高いサービスのご利用をぜひ一度ご検討ください。

まとめ

自前のオフィス清掃にお悩みのある方は、ぜひプロの清掃業者にご依頼ください。社員の皆様の快適な衛生環境を守り、作業効率も上げられます。

名古屋市内の大型施設の登録事業者でもあるアソスならば、どのような規模のオフィスも、細かなご要望も懇切丁寧にお聞きいたします。お気軽にご連絡をお待ちしています。

 

オフィス・工場・病院の清掃から清掃管理、内職・倉庫管理、マンション管理は
株式会社アソスにおまかせください!
TEL : 052-365-7855
現在、内職を行っていただく方の募集は、
名古屋市内にお住まいの方限定とさせていただいています。
ご相談・お問い合わせ
関連記事